2015年 10月 21日
2015年 10月 19日
2015年 10月 16日
2015年 10月 14日
2015年 10月 13日
2015年 10月 12日
2015年 10月 09日
2015年 10月 07日
![]() その異国の男は、道玄坂の坂下でひとり、壁にもたれ、道路にべったりと座っていた。 終始うつむいていて、細かい表情は読み取れない。酔っているのだろうか。 横顔は欧米人らしく、いかにも彫りの深い顔立ち。少し禿げ上がった頭。擦り切れたジーパンとレザージャケット。歳は若そうに思えた。絵になる男だった。 道行く初老の日本人が、一言二言、言葉をかける。彼はそれに愛想よさそうに応えていた。 「いける」・・・・その時僕はそう思った。Excuse me,Would you take a picture ? そう僕は声をかけた。僕の方を向いた彼の顔を見て、その時、初めて気がついた。彼は泣いていたのだ。 Why ? その返答に対して、僕はどう答えるべきかをしっかり準備しておくべきだったのだろう。ましてや、声をかけた相手が泣いていることだってあり得るのだから。 その日、彼にはとても悲しい出来事があったらしい。彼は多くを語ろうとしなかった。もしかしたら僕の英語力が乏しくて、それを理解できなかっただけかもしれない。 彼はチュニジア人で、日本に長く住んでいるが、日本語は喋れないと言った。「なぜ、僕を撮りたいなんて思うんだい? もし君が僕の国を訪ねてきたら、僕は君を家に招いて、食事をもてなすだろう。街を案内してもあげるだろう。でも今、こんな僕を写真に撮りたいなんて言わないでくれ」彼は、言った。 sorry・・・・力なくそう言うしか僕には選択肢がなかった。僕はありったけの英語力を総動員して、悪気が無かったことを彼に伝えた。彼に気持ちが伝わったかどうかはわからない。彼が最後に右手を差し出し、僕に握手を求めてくれた事だけが僕にとっての唯一の救いだった。 ・・・・・・・ 「写真を撮らせてください」・・・・そう声を掛けることは、とても勇気がいるし、すごく難しいことですね。ましてや僕の乏しい英語力で異国の人にそれを挑戦するなんて、今から考えたらどうかしていたとしか思えません。 でも、何か、色々な意味で心に残る出来事でした。残さなければいけないと思える出来事でした。良い意味でも、悪い意味でも・・・・。 しばらく続いた「SUMMER WORKS 2015 」は前回で終了し、今日からまた、平常営業に戻ります。 ▲
by photonine
| 2015-10-07 22:30
| Monochrome
|
Comments(2)
2015年 10月 05日
2015年 10月 04日
|
![]() なお、サイト内の写真の無断使用ならびに転用はご遠慮くださいってコトで。 基本リンクフリーですが、一声もらえると嬉しいです。 nine_zucca@yahoo.co.jp by nine カレンダー
最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 タグ
Leica M9-P(259)
Summilux 50mm/f1.4 ASPH(120) Leica M10(80) (G)Planar T* 45mm F2(60) NOKTON classic 35mm F1.4 SC(52) Biogon T* F2.8/28(G Biogon)(48) Leica M6(48) Leica M3(43) Summar 5cm F2(36) Summarit 5cm F1.5(36) Elmar-C 90mm F4(33) GRDⅡ(27) HASSELBLAD 500C(25) C Planar 80mm f2.8 (non T*)(25) OLYMPUS E-P1(18) (G)Biogon T* 21mm F2.8(17) Elmar 3.5cm F3.5(17) GXR(15) Jupiter-8 50mm/F2(14) A12 28mm F2.5(14) LINK
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||